2008年2月27日水曜日

百薬の長

今回も食に関するレポートでーす

千葉県香取郡にある 「寺田本家」という
酒蔵さんにお邪魔してきました
この地域は昔から酒蔵が多いみたいです
「寺田本家」さんは 全国にファンも多く
全国のアンテナの高い自然食品屋さんからもひっぱりだこのお酒

自然造りのお酒 手作業による愛のこもった造り方を
内部から謎解きしてきました


いきなり歓迎の歌♪
蔵人の方々はお酒を仕込みながら歌を歌うそうです
それは、作り手が楽しい気持ちでお酒を作る事を重要と考えているから。
その楽しさがお酒に宿り、楽しいお酒を届ける事になるとの考えからだという
素晴らしいお言葉!

クリエイションとは、作る過程の作り手の気持ちが込められる事を実感。
みんながより楽しく、豊かになるようにLuzを進めて行きたいと再確認できました

お米も自分たちで造るという一貫した製法
お米造りも、より自然に近い形での造り方にこだわっている


発酵途中の樽の中 味見させてもらったけどもおいしい!
お酒飲めない人でも優しくおいしいお酒に初めて出会いました
ほんとーに美味しい

酒蔵の中は整理整頓されていて、1つ1つの道具が温もりがある。

お酒が百薬の長と言われる理由がわかりました。
発酵食品であるお酒。
伝統的な造り方をすると、天然の菌が体に働きかけてくれます
天然の菌が働いていると腐敗はおこらない
体の中も発酵している状態を保ちたいものです

効率、利潤を追求してしまった現代の製法では味わえない深み。

世界各地の長寿村と呼ばれるところには
伝統的な製法の発酵食品が多く食べられてるという関連もあるみたいです

これから花粉症で悩む方は、発酵食品いいと思いますよー



この日はみんなが1品づつ食材を持ち寄って
幸せいっぱいの談笑。

今回のこの集いは食のトライアングル!

Brown's Filedさん
合鴨農法による古代米作り、オーガニックな野菜つくり、
持続可能なシンプルライフをめざして実践中、
cafeレストランもやっています

この会に誘って下さった
天然酵母パン屋「タルマーリー」さん

寺田本家さん 

この三巴で去年はAP bank fesに出店したそうです
こんな素晴らしい三巴が食をサポートするフェス誰もが行きたいと思うでしょ

Luzのイベントでも
食を提供する機会があったらお願いしようと思っています。

それと、Luz周辺を騒がしている喜ぶべきニュース!

4月から Luzクルーの農業家 鉄平ちゃんが
Brown's Filedにて実践的に畑を担当するとの事。

ん〜 土と太陽と共に暮らすライフスタイル 
+ サーフィンも?!

レポート楽しみにしてます♪


寺田本家のみなさん 学ばせて頂きありがとうございました!
マサルさん 今度仕込み是非手伝わせて下さい〜!

0 件のコメント: